SSブログ

整列15 [ ― 壊れていなくとも]

 目的・意義は特にないものの、パーティションをできるだけ作って、pc立ち上げて一列にならべるだけで、実際にはそのパーティションを活用できずにいます。いつかは自己責任で多様なlinuxインストールするつもりではいるものの。

 このようにsda20までhddをパーティションしたwindows7マシンで、431jpをusb-bootで立ち上げるとsdaは「15」までしか出現しません。
431jp_15.png


 なんとなく、理由はわかります。
 古い古いpcにおいては、小さくて粗い画面のyoutubeは見ることできますものの、大きくて鮮明な画面でyoutube見ようとするとストライキのようなことをするように、431jpでは、16以降は無視することになっているのでしょう、きっと。
 例えになっていないですかね。

 さて、
  − sdaは15までしか表示できないのか
  − sdaは13個しか表示できないのか
  − sdaは、hddのxxxメガバイトまでしか認識しないのか
と、考えてみたりもします。

 さてさて、じゃあ、そもそもについて考えてもみてもいいのですが、hddを10を超えて分割し、整理して使う意義や理由、若しくはその使い勝手の利便性はありますでしょうか。