SSブログ

ハードウェアアクセラレーションって早口言葉ですか? [ ― puppy linux 431 & 571]

 ブログ書くだけでもPCがスタックして困ったことになってきました。テキストソフトで編集してからコピーペーストしたりして凌いでいますが、スマートフォンインターネットぐるぐるで探りあてることはできます。

 いつも使っているfirefox 45.0.2の「編集」のうちの「設定」選びます。
firefox1.png


 「詳細」を選ぶと「ハードウェアアクセラレーション機能を使用する」に、チェックが入っていました。
firefox2.png


 このチェックを外します。
firefox3.png

 なんとなくですが、ブラウザがストップすることが少なくなったような気がします。気分だけかも知れせん。今日が、タマタマうまくいっているだけかもしれません。

 そもそも、ハードウェアアクセラレーション機能って何ですか? となりますが、PCの頭脳であるCPUはいつも大変なので、その頭脳を助けるオプションを付けたならばそのオプションをちゃんと使えるようにします、ということのようです(間違っているかもしれません。)。
 古くて壊れているPCにオプションなんてありませんから、offにすることでいいようです。でも、もっと調べてみたりすると、「オプションがある場合は機能する」ということらしく、なければないで機能しないでくれる、ということでもあるようです。

 ここで、よく見ると(可能な場合)と書いてありました。
firefox4.png

 
 ということは、チェック入れてonにしてあっても、オプション無視していつもどおり働いてくれるのかもしれません。しかし、オプションあるのかないのか、いちいち確認してくれていることも仕事となってしまうことで汗をかいている可能性だってありますから、チェック外して使ってみます。